

2025 4月 アスパラガス
アスパラガスが地面からニョキニョキ出始めました!今年もたくさんとれると良いな。

2025 4月 お花見楽しんでいます2
左からソメイヨシノ、シダレサクラ、桃です。4月になってソメイヨシノは満開になりました。シダレサクラと桃は4月7日に初めて開花しました。あと八重桜がありますが、蕾が少し膨らんだだけでまだまだ
咲く気配なしです。
桃は毎年たくさん収穫できます。楽しみです。

2025 3月 キャベツ
ずっと大きくなるのを待っていたのですが、今年はキャベツが大きくならず、このままではおいしくなくなるので小さいまま収穫しました。いつもは1個丸ごと圧力鍋に入れてベーコンと塩胡椒で煮るのですが、今回は2個一緒でちょうど良かったです。今年最後のブロッコリーも一緒に入れました。とてもおいしかったです♪

2025 3月 お花見楽しんでいます
左から順番にナポレオン(桜)、アンズ、ユスラウメです。梅が満開になった頃ナポレオンが咲き始め、ナポレオンが満開になった頃アンズが咲き始め、アンズが満開 の頃ユスラウメが咲き始めました。ナポレオンは美味しいサクランボがたくさん収穫できます。ユスラウメも美味しいです。アンズはまだ収穫できたことがありません。今年はどうかな?とワクワクしています。

2025 3月 梅がやっと咲きました
3月6日夜、梅がやっと1輪咲きました。一昨年は1月に咲いたのに、今年は遅い咲き始めでした。
これから毎日どんどん咲いて、美しさといい香りで楽しませてくれることでしょう♪
5月末に実を収穫して梅酒にするのも楽しみです。

2025 2月 日向夏
日向夏を収穫しました。
黄色い皮を薄く剥いて食べると美味しいけれど、皮も綺麗でもったいないので、皮を煮た り、皮ごとスムージにしたり全部食べてます。
長い間まだまだ収穫できそうです。

2024 12月 キュウリ
夏のキュウリの収穫が終わりそうな頃、秋に穫れるキュウリという苗が売っていたので買いました。
花はたくさん咲きましたが、なかなか成長せず、ようやく1本収穫できました。

2024 11月 秋~冬の柑橘類
秋です。
レモン、柚子、日向夏です。
柑橘類の黄色が目を楽しませてくれ始めました。
レモンと、日向夏は今しばらく色づきを待って収穫します。

2024 10月 今年最後のパプ リカ収穫
いつまで夏がつづくのだろう?と不安になる暑さが続いておりましたが、今年の夏野菜の収穫はこれが最後となりました。
この色が食欲をそそります。

2024 9月 スダチの収穫
9月、スダチの収穫月です。
暑さに負けず今年も綺麗な実ができました。
今年は久しぶりに秋刀魚が豊漁だそうで、酢橘の出番が増えそうです。
冬~春の収穫にむけて、キャベツ、白菜、水菜、壬生菜、ネギ、ニンニクの植え付けも行いました。

2024 8月 ブルーベリーの収穫
ブ ルーベリーの本格的な収穫がはじまりました。
猛暑・酷暑ですこし元気がない植物もありますが、ブルーベリーは絶好調です。
毎日これくらい採れます!

2024 7月 野菜の収穫
ししとう、ピーマン、ナス、アスパラバス 夏野菜の収穫が順調です。
ブルーベリーも収穫が始まりました。
完熟ブルーベリーは朝のヨーグルトと一緒に楽しみます。

2024 7月 桃の収穫
今年も甘ーい桃を収穫することができました。
香りも楽しめます。

2024 6月 野菜の収穫
2024年、夏野菜の収穫が始まりました。
トマト、ミニトマト、きゅうり、アスパラガス
採れたては美味しいです。

2023 果樹が大豊作‼
さくらんぼ、もも、マルベリー、ブルーベリー、ナツメが大豊作でした。
場所を移動させた柿は一つだけの収穫でしたが、とても綺麗な柿を収穫するこ とができました。