top of page

​・・・・・・・・・・・・・・絵本作品・・・・・・・・・・・・・・

oyayubi240730.jpg

2022.09

出版社: 教育画劇

​おやゆびひめ と こゆびひめ

そのまま読むと、名作「おやゆびひめ」のお話、

しかけを開きながら読むと、ひとまわり小さい「こゆびひめ」が現れて新しいストーリーが・・・

名作と新作が2通り楽しめる「2WAYおはなしブック」シリーズの8作目です。


姉妹のように思い合うお姫様二人の優しく勇敢な新ストーリーをお楽しみください!

amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png
3negai240730.jpg
amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png

2022.03

出版社: 教育画劇

3つのねがい と1つのおねがい

そのまま読むと、名作「3つのねがい」のお話、

しかけを開きながら読むと、猫の夫婦がのぞき見してる(?)新しいストーリーが・・・

名作と新作が2通り楽しめる「2WAYおはなしブック」シリーズの7作目です。

ぼくたちのお願いもきっとかなうはずにゃ!夫婦の様子を見て猫の夫婦があれやこれやと一喜一憂!ほのぼの新ストーリーをお楽しみください!

kitakaze240730.jpg

2021.11

出版社: 教育画劇

きたかぜとたいよう と ふたりのたびびと

そのまま読むと、名作「きたかぜ と たいよう」のお話、

しかけを開きながら読むと、実は旅人はもう一人いて新しいストーリーが・・・

名作と新作が2通り楽しめる「2WAYおはなしブック」シリーズの6作目です。

​旅人の服を脱がす勝負は太陽の勝ちだったけど、もう一人の旅人の服を脱がせたのは・・・新ストーリーをお楽しみください!

amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png
ookamikoyagi240730.jpg

2021.07

出版社: 教育画劇

おおかみと7ひきのこやぎ と おにいさんおおかみ

そのまま読むと、名作「おおかみ と 7ひきのこやぎ」のお話、

しかけを開きながら読むと、おおかみのお兄さんが登場して新しいストーリーが・・・

名作と新作が2通り楽しめる「2WAYおはなしブック」シリーズの5作目です。


あのコワ~いおおかみには、弟想いのお兄さんがいた!?
ちょっぴり間のぬけたおおかみ兄弟のかけあいとドタバタが加わった新ストーリーをお楽しみください!

amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png
ono240730.jpg

2021.03

出版社: 教育画劇

きんのおのとぎんのおの と たくさんのおの

そのまま読むと、名作「きんのおの と ぎんのおの」のお話、

しかけを開きながら読むと、湖の中での神様の様子がわかる新しいストーリーが・・・

名作と新作が2通り楽しめる「2WAYおはなしブック」シリーズの4作目です。
 

人のいい神様が、浮いたり沈んだり大忙しの新ストーリーをお楽しみください!

amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png
usakame240730.jpg

2020.10

出版社: 教育画劇

うさぎとかめ と あり

そのまま読むと、名作「うさぎ と かめ」のお話、

しかけを開きながら読むと、ありが勝負に加わった新しいストーリーが・・・

名作と新作が2通り楽しめる「2WAYおはなしブック」シリーズの3作目です。

 

小さな体で奮闘する(?)ありさんの明るくはりきった新ストーリーをお楽しみください!

amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png
kabu240730.jpg

2020.07

出版社: 教育画劇

おおきなかぶ と ちいさなかぶ

そのまま読むと、名作「おおきなかぶ」のお話、

しかけを開きながら読むと、なかなかぬけない大きなかぶの隣にスポンとぬける小さなかぶ!?の新しいストーリーが・・・

名作と新作が2通り楽しめる「2WAYおはなしブック」シリーズの2作目です。

「おおきなかぶ」のすぐそばで広がる、かわいい爽やかな新ストーリーお楽しみください!

amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png

2018.07

出版社: 教育画劇

kobuta240730.jpg

3びきのこぶた と 4ひきめのこぶた

そのまま読むと、名作「3びきのこぶた」のお話、

しかけを開きながら読むと、4ひきめのこぶたが加わって新しいストーリーが・・・

名作と新作が2通り楽しめる「2WAYおはなしブック」シリーズの1作目です。

「わあ、ぼくもやってみようっと! 」

自分で考えてひとまずやってみて…、

4ひきめのこぶたが見せてくれるハッピーな新ストーリーをお楽しみください!

amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png
ちえをつかったみっつのはなし.jpg

2018.04

出版社: 新樹社

イソップものがたり ちえをつかった みっつのはなし(文:あかぎかんこ)

イソップ物語の中の知恵を使ったお話を3作集めた絵本。

残念ながら現在購入不可。

はーいばーい.jpg
amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png

2018.02

出版社: フレーベル館

はーいばーい
(絵:はぎのちなつ)

前から読むと新しい町に引っ越してきたうさぎさんの出会いの絵本、後ろから読むと遠くの町へと引っ越すうさぎさんの別れの絵本。

前から後ろから、どちらからでもストーリーを楽しめる大判絵本。

作のアイデアができて出版の話が進んだ時、絵は絵本教室で同期だったはぎのちなつさんにお願いしたいと思いました。快諾してくれて、想像を遥かに超えた素晴らしい絵を描いてくれました♪動物たちが沢山出てきて大変だったと思いますが、絵を描くことが本当に大好きなはぎのさんは楽しかったと言ってくれました。はぎのさんの細部まで丁寧に描き上げた素敵な絵をぜひご覧ください。お話もお楽しみください!

きゅうじつのどうぶつえん.jpg

2016.10

出版社: フレーベル館

キンダーおはなしえほん10月号

きゅうじつのどうぶつえん あいうえお
(絵:中島良二)

きょう、どうぶつえんは おやすみです。

おやすみのひ、どうぶつたちは 自由に過ごします。

休日の動物園に動物たちを「あいうえお」絵本に仕上げました。

あかるい あしか

いそがしい いるか

といった具合に進みます。先に出てきた動物が後から出てくる動物と繋がっていたり何度も読むと新しい発見ありです。

 

アイデアができた時、絵は以前から大ファンのイラストレーター中島良二さんにお願いしたいと思いました。オッケーが出た時は本当に嬉しかったです。​​出来上がった絵はどれもファンとしては物欲がわく手元に飾って見続けたい絵ばかりでした。

はいチーズ.jpg
amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png

2016.01

出版社: フレーベル館

はいチーズ

さるくんの呼びかけで、動物たちが次々と振り向いて…。

みんながそろったらにっこり笑って「はい、チーズ!」。

大好きな人と一緒に写真に写れるコミュニケーションしかけ絵本。

初出 2012.4 ころころえほん4月号

​中国でも出版

もちつきぺったん.jpg
amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png

2015.11

出版社: フレーベル館

ピピとキキの もちつきぺったん

ミニページをめくって「ぺったん」「はい」、

型抜きのしかけでお口に「ぱくっ」!

そして布素材に指を入れると、おもちが焼けたりお腹がふくらんだり…。

おもちつきの気分が楽しめる1冊。

初出 2010.12 ころころえほん12月号

しょうぶだ.jpg
amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png

2012.08

出版社: フレーベル館

しょうぶだ!!

力の弱いうしと力の強いひつじのうでずもう、

足の遅いうさぎと足の速いかめのかけっこ…。
いいライバルが出会って互角の戦いを繰り広げます。
真剣勝負の心地よさをユーモラスに描いた一冊。

ラストは楽しいしかけ付き!

初出 2005.10 キンダーおはなしえほん10月号

台湾・中国・韓国でも出版

緑色のカエル茶色のカエル.jpg
amazon.png
rakuten.png

2010.10

出版社: 致知出版社

緑色のカエル茶色のカエル

同じ池を見て、
「気持ちよさそうな池だ。よし入ってみよう」
「こんな濁った池、絶対に入れない」

緑色と茶色のカエルは、 全く異なる思いを抱きます。
 

ある日、二匹は出会い、茶色のカエルはあることに気がつきます。

そして・・・

致知出版社さんの初の絵本です。

世界で一千万人以上のビジネスマンに支持される 『ザ・ゴール』の著者・ゴールドラット博士がこの本をとても気に入ってくれて、帯に推薦文を書いてくれました。


 

タイヤがパーン.gif
amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png

2010.09

出版社:

ひさかたチャイルド

​タイヤがパーン

バイクくんが、ガタガタ道を走っているとタイヤがパーン!

​そこにトラックくんがやってきて...

 

次々に起こるパプニングに次々に救世主が現れて...

ヘリコプターくん.gif

2010.07

出版社:

ひさかたチャイルド

ヘリコプターくん うみをいく

暑い夏、飛ぶのに疲れたヘリコプターくんは、海で気持ちよさそうに風に乗るヨットくんがうらやましくて...

たくさんの仕掛けがある絵本。

初出 2005.07 チャイルドブックアップル7月号

ブルガリア、中国でも出版

amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png

2009.05

出版社: フレーベル館

​7にんのこぐも

ehon20.gif
amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png

雲の上ではこぐもが7人暮らしています。

お天気が変わるのは、全てこぐもたちが関わっています。

にじ・かみなり・ゆき

3話のオムニバス絵本

初出 2004.12 キンダーおはなしえほん12月号

台湾でも出版

2008.10

出版社:

ひさかたチャイルド

santatonakai_edited.jpg
amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png

​サンタのいちねんトナカイのいちねん

クリスマスまでの1年間サンタとトナカイは何をしているのかな?

前から読むとサンタのお話、後ろから読むとトナカイのお話、2つの話が真ん中でつながります!

​真ん中は観音開きになっていてパノラマ画面が広がります!

​ 

よくばり日_edited.jpg

2008.04

出版社: フレーベル館

よくばりおおかみ

よくばりなおおかみが、ひつじこうえんにやってきました。​

公園にいるひつじを全部捕まえようと、まずは数え始めました。

さて羊は何匹いるのでしょう?

狼は何匹捕まえられるのでしょうか?

​​​​
台湾、中国、韓国、フランスでも出版

amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png
ehon13.gif

2007.07

出版社:

ひさかたチャイルド

ラッキー☆ガーコ

ドジで失敗ばかりだけど、自分では「俺ってラッキー」と思っている

超お気楽な鳥のガーコのお話。

初版のみで重版されることなく新品は購入不可の状態ですが、自作の中でもとても大好きな作品です。

なんせ、その能天気ぶりが自身と重なりますので^^

どこかの出版社さんが見つけてくれて、ガーコがまた絵本で表舞台に立つ日が来ると良いなと夢見ております☆

現在は自画像としてプロフィール写真がわりに活動中です。

このホームページ上でもガーコがたくさん出てきます。

どのページもガーコをクリックすると何か起こるように仕掛けがありますので、ぜひお試しください♪

amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png
ehon12.gif
amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png

2007.07

出版社:

ひさかたチャイルド

ぶたがきにあたる

ぶたが木にあたると

木が揺れる

木が揺れると

〇〇〇〇〇〇

次々に何かが起こって、また元に戻る絵本です。

永遠に繰り返すことができますが、終わり方も用意してます。

2007.02

出版社: チャイルド本社

​おはなしチャイルド2月号

ehon09.gif

いちばんをさがして・・・

森で一番賢いのはきつねさん

森で一番大きいのはゾウさん

森で一番背が高いのはキリンさん

僕も何か森で一番のことはあるかな?

​うさぎくんが自分が一番のことを探していると・・・

ehon08.gif

2006.07

出版社: フレーベル館

ころころえほん10月号

でもね・・・
(制作:かろく工房)

人間から見たら小さな貝殻

でもね・・・

ヤドカリさんから見たら大きなお家。

でもね・・・の繰り返しで、お話が進みます。

立体作家のかろくこうぼうさんに制作をお願いしました。

​人形たちが素晴らしいです。

otonarisan.jpg

2006.03

出版社: BL出版

おとなりさん
(絵:高畠純)

森の奥には家が2けんたっています。

赤い屋根の家にはにわとりが住んでいます。

青い屋根の家には誰も住んでいません。

ある日、外に出たにわとりはビックリ!隣に誰か引っ越してきたようです。

でも、おとなりさんとはなかなか会えず・・・

絵本教室に通っていた頃に、このお話ができました。

以前から講師の高畠純先生にいつか私のお話に絵を描いてほしいと夢物語でお話していましたが...

このお話なら絵をつけてもいいよと言っていただけた時はビックリして嬉しくて倒れそうになりました。

出版社さんへの納品の際、私も立ち会わせていただき、絵を見た瞬間に感動で泣きそうになって、先生や編集者さんに気がつかれないように必死で抑えていました。

あとで思えば素直に泣いてもよかったかもしれないですね。

心が震える瞬間でした。

 

カナダ、韓国、フランスでも出版

amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png
ehon03.gif

2005.01

出版社:

ひさかたチャイルド

​うさぎくんのぼうし

うさぎくんの帽子が風で飛ばされ高い木に引っかかっちゃった。

次々に友達がやってきて取ろうとしてくれるけれど・・・

デビュー作です!

初出 2003.10 チャイルドブックアップル10月号

 

韓国​でも出版

amazon.png
rakuten.png
ehonnabi.png

Copyright (C) Mayuko Kishira. All Rights Reserved.

bottom of page